札幌市手稲区でのトイレつまりです。
トイレの水があふれるという依頼でした。
昨日まで普通に流れているのに、突然水が流れなくなったそうです。
トイレつまり解消に、ラバーカップやローポンプなどの器具を使用しました。
ラバーカップは昔からある吸盤のようなものです。
ローポンプはもう少し強力に吸い上げる器具です。
ですがまったく排水の流れが悪いのは解消しないのです。
全く水が流れないので、トイレ便器を外す脱着工事になりました。
写真のような古いタイプの便器TOTOのC730は、外すと床フランジという部品や、Tボルト、ガスケットなどの交換が伴う場合が多いので、きちんと作業しないと戻した時に水漏れすることがあります。
脱着したトイレからなんと!トイレから出てきたのは大根?!
いや!たくあんだ!トイレに変なもの流さないでください。
絶対にトイレ詰まりますから。
トイレの詰まり、流れが悪いときに工事業者によっては
「トイレの交換」を勧める業者がいます。実際にトイレの詰まりでトイレの交換をされた年配のお客様もかなり知ています。TVCMの業者でしたが、
トイレの詰まり、トイレの水の流れが悪いという症状はトイレを交換しなくても直るのが普通です。
「トイレの交換をしないと、トイレの詰まりは直せない」という業者は断りましょう。
トイレが詰まる原因はさまざまですが、一般的には以下のような理由が考えられます。
1. 使用物の問題: トイレに流されることのできるもの以外を流した場合、詰まりの原因となります。例えば、大量のトイレットペーパーや衛生用品、おしっこ以外の物質などが詰まりの原因になることがあります。
2. 下水管の問題: 下水管に異物や堆積物が詰まっている場合、トイレの流れを妨げることがあります。下水管の内壁に油やゴミが付着している、樹木の根が侵入している、下水管自体が老朽化しているなども原因となります。
3. 便器内部の問題: 便器の排水口やSトラップ(便器と下水管をつなぐ部分)に物質が詰まることがあります。これは、便器の内部についた汚れや異物が原因となることがあります。
トイレの詰まりを直す方法は、以下の手順に従うことが一般的です。
1. 水の流れを止める: トイレの水の流れを止めるため、タンク内のフロートバルブを手で押さえて水を流入させないようにします。
2. 水圧をかける: 詰まりを解消するために、トイレに水圧をかけます。水があふれることがあるので注意が必要です。
3. トイレ用のピストンを使う: トイレ用のピストンを使用して、詰まりを解消することもできます。ピストンをトイレの排水口に密着させ、数回ゆっくりと押し下げ、引き上げる動作を繰り返します。これにより、水圧の変化によって詰まりを解消できる場合があります。
4. 排水管を掃除する: 詰まりがひどい場合や、上記の方法で解消できない場合は、排水管を掃除する必要があります。専用の配管クリーナーやワイヤーブラシを使用して、下水管内部の詰まりを取り除きます。ただし、排水管に対して適切な操作を行うた
め、専門業者に相談することもおすすめです。
詰まりが解消された後は、予防策として、トイレに流すものに注意し、定期的なメンテナンスを行うことが重要です。また、トイレの使用方法や排水管の状態によっては、専門家に相談することも考えましょう。